|
*きまぐれ、あっちこっち 特撮・漫画・アニメ・ゲーム大好き!! たまーに、商品レビューもしている、色々とあっちこっちなブログ
▼ [PR] × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 [] 2025.04.25 Fri 10:04||
▼ 本・書籍情報に特化したキュレーションサイトがオープン ![]() 本日ご紹介するのは、毎度お馴染みみんなのおすすめBest3でつくるランキングサイトの 『bestmania(ベストマニア)』の関連サイト様のご紹介です。 今度は本・書籍情報に特化したキュレーションサイトがオープンしたようなので私も覗いてきました~。 今回は、写真集・サブカル・エンタメ本マニアのキャラクターというジャンルの感想・レビューランキングです♪ さてさて、では早速ランキングを…… 1位は、『俺たちに翼はない パーフェクトビジュアルブック』です。 navel から発売された『俺たちに翼はない』の公式ファンブックのようなものですね。 ゲームCGはもちろん、世界観のガイドや描き下ろしイラストやショートストーリーなども満載♪ というお得品となっているそうです☆ 公式見て、グレタガルドの国王となのる某狂人さんにはぁはぁ…… 眼帯萌はないのですが、この人眼帯なくても片目隠れだよね!! そして、一般向けにRというのもあるらしいですがRというと鬼畜眼鏡を思い出します…… orz 2位は、『伝説の「ドラゴン&ドラゴンスレイヤー」辞典』です ファンタジーストーリーに欠かせないドラゴンという存在。あるときは諸悪の根源として、 あるときは神に近い神獣として、色々なパターンで出るドラゴンの辞典です。 面白エピソードなんかもあっておとくですよ~ 因みに、職場にドラゴンというあだ名の方がいるのでちょっと笑ったりww 3位は『ドラえもん学』 よくある考察とかの類の本ですね。 その人なりの解釈などは見ていて面白いのですが、完結していない作品を仮定の解釈をしてしまうと 物語が完結したあとに見ると結構恥ずかしいものです。 え……? 私のことですが、なにか? と今回はこんな感じです。一位がエロゲーのビジュアルブックというのが、さすがといいますか…… 嬉しいんですけどねww みなさんもきになるジャンルでのブログランキングを見てみてはいかがでしょうか?
▼ 無題 ![]() 続いての紹介も『bestmania(ベストマニア)』の関連サイトのご紹介です。 今度オープンしたのは……本・書籍情報に特化したキュレーションサイトです!! 本・書籍はゲームとかに比べるとまだまだですが結構読む方なので嬉しいですね♪ で、皆様に見ていただいたのが旅行関連雑誌に関する人気の 感想・レビューブログランキング です。 ほら、もう夏休みも始まりますし……ね? そんな訳で旅行ガイドブックマニアの旅行関連雑誌ジャンルのランキングですよ~。 一位は Hanako(ハナコ) 2/23号 のレビューです。 私、今知ったのですが Hanako って、旅行雑誌だったんですね; オレンジページとかああいった感じの女性誌だと思っていました: いずれにしても、Hanakoコラボのジュースはハズレがなくて美味しいです。 二位は ランドネ 2012年 07月号 のレビューです。全国の低山を紹介した号のようですね。 低山なら体力のない人にも、お子様にも、お子様を背負った方にもおすすめできますよね~。 ……ただ、今の暑さに登山はご遠慮したいと思うワタクシでございます orz 三位は Discover Japan2012年 06月号 です。この号は建築特集号です。 スカイツリーに関する「秘密」情報や名建築50選が載っていたりと建築ファンにはたまりませんよね!! 因みに同ジャンルの今週の売上の1位と2位は共に Hanako でした。 おめでとうございます!! 私も今年の夏はどこかに……と思いましたが、去年、屋形船に乗りました。 ……今思い出してもニヨニヨが止まりませんがww あれ以上にトキメク夏はもう来ないだろうと思いつつ夏コミも終わって九月・十月くらいに一人旅にでますよ。 勿論、薄くて高い本を買いに!! みなさんも、旅行雑誌をみて今年の夏の計画をしてみませんか!?
▼ 無題 ![]() こんばんは毎日、毎日暑くて困りますね; 本が溢れそうになったので本棚を新調し組み立てていたら汗だくで Tシャツが『え? そのままお風呂に入ったの?』状態になりました orz さてさて、そんなことはいいとして、今回もレビュー記事行ってみましょうか! 今回ご紹介するのは……ランキングサイト『bestmania(ベストマニア)』の新しい関連サイトです。 ゲームや映画などに続き、今回『音楽情報に特化したキュレーションサイト』が誕生いたしました~。 すごい勢いですねぇ~! でもレビューサイトが増えるのはいいことだ!! 購入の参考にもなりますし、新たな出会いにも期待できますから♪ で、今回私が紹介するジャンルは『クラシックマニア』の『ライトクラシック』ジャンルです。 ライトクラシックの音楽・CD・曲に関する人気の 感想・レビューブログランキング 栄えある一位は…… 武満徹:ノヴェンバー・ステップス です。 『文化勲章を受賞した小澤征爾の若かりし頃の名盤』とレビューされている作品です。 ライトクラシックというジャンルを聞きなれないのですが、視聴サイトで聞いてみましたが…… 聞いてみると素晴らしいかったです!! 二位は Ramin このアルバムを出されたのはミュージカル俳優さんらしいのですが な、なんと私の大好きな『オペラ座の怪人』のラウル役や、25周年の記念公園ではファントム役までされたという方。 ファントムって滅茶苦茶私好みなんですよね~。格好いいし、ヤンデレ~な男性は大好きです! 三位は アディオス・ノニーノ/ピアソラ:作品集 今年の4月に発売された作品のようです。 タンゴの曲が多いようで、アダルティーな雰囲気の漂うアルバムですね。 ……で、今週の売上ランキングっていうのも気になったので見てみたら…… 3位がなんと……『0歳からの育脳クラシック』……0歳……だと……!? 若いうちの方がいいとは言いますが、ちょっと早すぎな気も…… あ、でもお腹の中にいるときから聞いているのだから遅いの、かなぁ? いや、でもやっぱり……「早い! 早いよっ!!」ですね; みなさんもよろしければちょっと覗いてみてくださいね~いい作品に出会えるかも!! | PR |