忍者ブログ
*ブログ内検索
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
*きまぐれ、あっちこっち
特撮・漫画・アニメ・ゲーム大好き!!
たまーに、商品レビューもしている、色々とあっちこっちなブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マグロとアボカドのわさびマヨサラダ
昨夜は珍しく女子会なんてものをしてきました~☆
いや、みんな腐ったお仲間なんですけどね……。
あ……一人違うやも……。脱したっぽい??


とにかく、その女子会で行った某洋風居酒屋の『マグロとアボカドのわさびマヨサラダ』がものごっつ美味かったので
自分でも作ってみようとレシピサイトをぐ~るぐる。
よく考えたら、食べてくれる人いないんだよね……;


まぁ、良いや。
明日の夜は『マグロとアボカドのわさびマヨサラダ』と、『サラミチーズのせ』と『クリームチーズの生ハム巻き』と
豪勢にいっちゃうんんだゼ☆



スッゴク楽しみ~♪
ネイチャーメイド
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ レビューブログからの紹介です。


皆さんは日頃から『ビタミンD』摂ってますか?
摂っているという方も、摂ってないという方もお姉さんと一緒に『ビタミンD』についておさらいしてみよー♪


……済みません。何か、このテンション疲れるのでいつものテンションで失礼します;
ビタミンD』テレビや雑誌などでも良く見かけますけど、皆さん『ビタミンD』が私たちの体にもたらしてくれる恩恵ってご存知ですか?
簡単に『ビタミンD』についてまとめてみました。
※子供向けの番組を意識したQ&A方式になっていますが、色々とエセっぽい所がありますのでご了承下さいませ(笑)




Q,ビタミンDってどんな栄養素なの?
A,ビタミンDはね、カルシウムの吸収を促進して、骨の形成を助けたりする栄養素なんだよ。 生活習慣が気になるっ! て人におススメだね。季節の変わり目にも体調を整えたりしてくれたりするんだよ。


Q,ビタミンDがたくさん入ってる食べ物はなぁに?
A,お魚を食べればたくさんのビタミンDを摂ることができるよ。 そのほかにも、きのこや卵とかにもたくさん入ってるよ。


Q,お肉に入ってないの?
A,残念だけど、ほとんど入っていないんだ……。 中にはビタミンDが入ってるお肉とかもあるけどね。 お肉中心の生活だと、なかなか摂りにくいのがビタミンDなんだ。


Q,じゃあビタミンDを摂るにはお魚やきのこばっかりのご飯じゃないといけないの?
A,そんなコトはないよ。世の中にはサプリメントと言ってなかなかその栄養を摂れないときに助けてくれる、つよーい味方がいるんだ。


Q,フォーゼよりツヨ(ry ……。




ちょっと話が変な方向に行きそうだったのでこの辺りでストップ。


まとめると、ビタミンDは体にカナリ貢献してくれている栄養素だけれど、なかなか摂取されていないという事です。
そして、その効率よく接収させてくれるのがビタミンDのサプリメント。


そのビタミンDのサプリメントの中でも今、アメリカで大注目されている商品がコレ!!


ビタミンD
ビタミンD 
『ネイチャ~メイド社のビタミンD~』(某猫型ロボットの声で脳内再生してください)


なんでもこの『 ネイチャーメイド』アメリカで


★薬剤師推奨No,1
★店頭販売シェアNo,1


のバカ売れヒット商品なんだとか。


確かにアメリカってお肉中心の生活で、生活習慣病とか大変そうですからね……。
因みに、このネイチャーメイド社は1971年にアメリカにて誕生したサプリメントの専門ブランドだとか。
しかもアメリカのサプリメントの中でもUSP(United States Pharmacopeia/アメリカ薬局方)という厳しい基準をクリアした高品質なサプリメントを提供しているんですって。(へぇ~、へぇ~/古っ)
 ※日本では1993年にあの有名な大塚製薬が導入し、原料の調達から品質検査まで、厳しい基準を設けて完成した高品質なサプリメントをお届けしている様です。


色々と凄そうなこの『ネイチャーメイドのビタミンD』ですが、コチラで購入できるみたいですよ。
サイト見てみると分かるんですけど、一日一粒で良いんですね。
そんな簡単に生活習慣病対策できるなんてっ!!
私もちょっと購入を検討してみようかな……マジで(肉中心の食事&夜行型人間



今回の記事は『ネイチャーメイドのビタミンD』の紹介でした~。
摂ろうぜ! ビタミン!!
世界初の青いバラ SUNTORY blue rose APPLAUSE
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ レビューブログからの紹介です。


皆さんは『青いバラ』をご存知ですか?
私は『青いバラ』と聞くと昔読んだアンソロジーの中で、誰かが不可能の象徴だと言っていたのを思い出しました。
済みません。腐っててホント済みません……。


まぁ、こんな腐ってる人は置いといて、今回の記事は『SUNTORY blue rose APPLAUSE』です。
サントリーと聞くと烏龍茶を真っ先に思い出すのは私だけじゃないはずっ!!
そのサントリーが開発したのがこの、『世界初の青いバラ・アプローズ』


サイトの誕生ストーリーで知ったのですが、
バラは青色色素(デルフィニジン)が合成できないから今まで青いバラを作ることが難しかった様ですね。
その青色色素を作る為に、青色色素を作り出せる遺伝子を入れる。
簡単に言ってますけどそりゃあもう大変です。
その遺伝子を探すのも一苦労、やっと見つけ出して入れても適合しないから青くならない……。
苦悶の日々、そんな時に開発者の方々の子供たちから開発でお疲れなお父さん・お母さんに青い折り紙で作った『青いバラ』が贈られた。
それを見て開発者の方々は新たな気持ちで開発に取り組んでいったんだそうな……。
読んでてうっかり、うるうるしちゃいました。



で、その開発者の方々の努力と汗と涙の結晶、。世界初の青いバラ・アプローズというのがコレです ↓





ス、スゴク……キレイです……。ちょっと紫に近い気が(ry
でも思わず魅入っちゃう色合いですね。しかも花言葉は『夢 かなう』 。
ロマンチック~♪


地元にも青いバラを開発している花のテーマパークみたいな処が有るのですが、
そこで見たのは限りなく『白』でした。えぇ、とっても『白』でした。
目を凝らしてじーっと見ると……あれ? このバラちょっと青くない?? となるぐらいの『白』でした。
とは、言っても5年ほど前の話なので今はもっと開発は進んでいるのでしょうが、
このアプローズの『青』には勝てないんじゃないでしょうかね?


これだけキレイなら、友達に誕生日とか、お世話になった人へギフトにアプローズって言うのも良いですよね~。
あ、でもギフトとか誕生日として送るなら花の状態でもいいけれど加工された状態の物もおススメですよっ!!
バラの香水』とか『バラの石鹸』とかなら花と違って枯れちゃったりしないし、オシャレでしょ?







バラの香水 DEAR APPLAUSE』添えられた1輪のアプローズが良いですね。
内容物は、
・SUNTORY blue rose APPLAUSE(1本)
・香水 [アプローズの香り・オードトワレ30m] (1本)
・ブランドブック (1冊)
以上、3点セットで、値段はオープンプライス。通販等は行っておらず、店舗取り扱いのみだそうです。
取り扱い店舗はコチラ







バラの石鹸 アプローズ Gift box』
サントリー フラワーズギフトネットにてアプローズの石鹸の購入が出来るみたいですよ!!
内容物は、
・SUNTORY blue rose APPLAUSE(1本)
・APPLAUSE オリジナルソープ(1個)
・ブランドブック(1冊)
・APPLAUSE専用長持ち液・お手入れの栞
以上、5点セットです。


香水じゃなくてフレグランスなら、ソープとセットでサントリー フラワーズギフトネットにて購入可能です。
勿論、フレグランス単品でも購入できますよ!


ちょっとお高い気もしますが、大人の女性へのプレゼントとか自分へのご褒美にいいですよね♪




以上、『世界初の青いバラ・SUNTORY blue rose APPLAUSE』の紹介記事でした!
忍者ブログ [PR]
PR